どうも、澤井です。
今日はこんな寒い中、東京の吉祥寺の近くに住む方もご来店いただきました!
とっても嬉しいです。ありがとうございました!!
私もこないだの水曜日に家具の仕入れだったのですが、東松山まで行ってきました。
遠かったー!地元の駅から片道2時間半です。。笑
遠かったけど楽しかったー!!
ブログの為にいっぱい写真撮ってこようと思ってたのですが、忘れてました。。
唯一撮ってたのがこれ↓
1952年に製作されたアルネ・ヤコブセンのアントチェアです。
名前の通りアント(蟻)に似ていることから付けられた名前です。
発売当時は写真のような3本脚だったのですが、ヤコブセンの死後安定性を考慮して
4本脚で製作するようになりました。
現在、現行で多少作っているようですが数は非常に少ないです。
とても珍しいのでついつい撮っちゃいました。
ちなみにビンテージの商品は千葉店に入る予定はないのですが、
目黒のbrunch:branchに可愛いスクールチェアが入荷予定です!
さて、話し変わって今日はチーク古材テーブルをアレンジしてみました!笑
アレンジというかオイル仕上にしただけです!
塗ったのはコチラ、ゴールドチークオイル!!
チーク材古材テーブルは雨、風に強いチーク材を使っているので屋外などでも
使えちゃう優秀なテーブルなんですが、特に古材は乾燥すると若干割れやすい特性があります。
割れるって言っても全く使えない程割れるってことではないので、割れも味になるんですけどね!
どうしても割れが気になるという方には、オイルやワックスを塗る事をオススメしてます。
元は無塗装のテーブルなのでオイルやワックスを塗ると多少、天板の色が変わります。
お客様に、色が濃くなりますと言っても想像が出来ないと思ったので、思い切って塗っちゃいました。
しかも特に濃くなるチークオイルで!
こんな感じです↓
これが塗る前の無塗装です。
こちらが塗った後。
TA-0049 古木テーブル4人掛け
W1450 D700 H720
¥93,450
商品ページはコチラ
だいぶ印象違いますね。
私としては塗った後の方が好みです!渋い!!
ちなみにワックスで塗ったときはこんなに色変わらないですので!
今度試してみます!!
では今日はこのへんで。... [続きをよむ]