こんばんは。吉田です。
最近蒸し暑くなって来ましたね。
もう私の家のロフトは昼間灼熱地獄です。
せっかく趣味、勉強部屋にしたのに、夜しか満足に使えません
こりゃ真夏はマジでヤバいです。
そんななか、今日は茨城県の牛久市に配送に行ってきました。
その帰り、丁度近かったので牛久大仏なるものを拝んできました。(お客さんにも是非見た方が良いと勧められたのもありまして)
コチラの大仏は、ブロンズ立像としては世界最大で、なんとあの奈良の大仏が掌に乗っちゃうほど大きいらしいです。
ギネスブックにも世界最大のブロンズ立像としてのってるらしいです。(全高120メートル)
写真ではその大きさがイマイチ伝わりづらいのがなんとも歯がゆいです。
因に手前に写っている野郎は私です。
そして、大人でも人間はこの像の足の親指くらいしかありません。
参拝料がとられるので、間近では見られなかったのですが、どうやらこの大仏、中に入ることができて胸の辺りまでエレベーターで上ることができるようです。
また、大仏の足元には小さいながらも触れ合い動物公園なるものがあるらしく、個人的には興味津々でした。
近くにはアウトレットもあるらしいので、今度はプライベートで行こうと思いました。
そのあまりのデカさに驚かされること間違い無しですので、ちょっと遠いかもしれませんがぜひ皆さんもご覧になってみて下さい!
それでは今日はこんなところで。明日は竹内さんです。... [続きをよむ]