皆様こんにちは!
brunch千葉店の若生です。
本日木曜日、少し肌寒いお天気ですね。
でも、もうじき10月も終わろうとしているのに、この気温!全然暖かいですよね。
去年とかもうこのくらいの時期、寒かったような気がします。ちなみにこの前の月曜日は
お昼頃の車内温度26度もありましたよ! 地球温暖化を身近に感じますね。。。
一人では大した事ではないと思いますが、ちょっとエコを意識しようと思いました。
この調子で12月を迎えたらどうなるのでしょうか。ゲレンデに雪が積もるのかどうか、心配です。
温泉とか冬が一番気持ちいいですよね!四季の楽しさが薄くなってしまうと思うと、温暖化食い止めたいです。。。
さてさて、本日ご紹介するのはこちっらのソファです。
お名前「スティーレ」っと申します。
まずは正面の図です。 ねっ転がるのも座るのも丁度良い大きさですね!
続いては横の図です。アームが緩やかな曲線を描いてるデザイン何気なく座った時アームに手を置きたくなりますね。
続いては後ろの図です。格子になっている背が木材の高級感を表現してます!因みに千葉店では
チーク材を使用しています!カッコいいですよ!
続いては座面です。写真だとわかりずらいかも知れませんが、このソファにもダイメトロールを使用しております!底付き感が無く長時間座っていても疲れません♪
ちょっと寄り道で、チーク材の説明を・・ こちらはこのソファの背の部分を撮影しました。
背クッションの当たる部分ですね。この写真を観て頂くとわかると思いますが、少し黒くくすんだような色をしていますね。 実はチーク材、最初はこのような感じで、つやも少ないのです。
しかし~!!
こちら、チーク材のテーブルです。空気に触れることで、チーク材のこの黒い色は抜けてきます!経年変化する事で、最初の色からここまで綺麗になるのです!! 驚かれる方も多くいらっしゃいますよ!
大変貴重なチーク材を使用して作成ができるおちらのソファ。もちろん他の樹種での作成も可能でございます!気になった方は是非実際に観て、座り心地等確かめて見てくださいませ!!
... [続きをよむ]
気がつくと夜でした
こんばんは♪ 家具屋BRUNCH千葉店です!
お昼は暖かく、夜は寒い。。
体調を崩しやすい気候です。
気を付けていても風邪をひく。
私は念のため野菜ジュースを一日一本飲んでいます。
はてさて、実は忙しい月曜日。
気がつくと外は暗いわけで。。。
はい。
本日はBRUNCH千葉店夜景をご覧ください。
「夜景」??
千葉店の看板発見!
テクテク、、
テクテク、、、
「いらっしゃいませ!」
・・・という風に写って欲しかった。。
もっと写真を載せるつもりでしたが
カメラの充電が切れてしまうという不始末。
夜になり寒さが増してきました。
皆様、暖かくしておやすみください。
のほほんな千葉店でした~... [続きをよむ]
軽い!
皆様こんばんは。 brunch千葉店の若生です。
日中は陽にあたると大分暖かくて、いいお天気日よりでしたね!
最近は
雨が続いたので、清々しくて快適でした。 しかし、今は結構肌寒いです・・・
日中と夜の気温が大分違うみたいなので、着る物に悩みますね~。
そろそろ私も新しい服を買わなければ。。。
さて、今日もまたまたチェアのご紹介を致します!今日で3連続ですね♪
正直、このお仕事をさせて頂く前は、チェアはデザインが違うだけで後はどれも似たような物
と私は考えておりました。
しかし今では全然見方が変わってしまいました。どのチェアも個性があり、何より座り心地や機能性が全然
違うのです!微妙な幅、奥行き、高さの違いしかないようなチェアでも、座ってみると全然違いますし、
テーブルに合わせてみても、見え方やテーブルの使い心地をも左右してしまうのです!
チェアは種類もあって観ていても楽しいですが、色々な種類のチェアに是非実際に座って、ご自分にぴったりのチェアを探してみてほしいと思います!
では、本日ご紹介させて頂くのはこちら!お名前は「MENU」と申します!
まずは正面の図から。座面は少し広めで、デザインは細くスラっとしています。
次は横から見た図です。 アームが細いのですが、肘を乗せて見ると意外としっくりきます!
次は後ろからの図です。 写真だとわかりずらいかもしれませんが、このチェアの特徴が
この背板にございます!!
この背板の部分を上から撮影してみました。このように背中を包むような曲面で、寄りかかる時しっかり
支えてくれます!背がずれたりもしないので長時間座っていても疲れにくいです♪
そしてもう一つの特徴はこの座面です。このチェアもダイメトロール(布バネ)が使用されていますので
底付き感がございません!個人的にもこれ好きです!
最後にコチラのチェア最大の特徴は、とにかく軽いです!!
軽いチェアをお探しの方にお勧めするとびっくりされる事がよくあります♪
女性でも片手でラクラク持ち上げる事ができますよ!
こんなに軽くて細いのに壊れやすいとかないの?っとよく言われる事がございますが、大丈夫です!!
華奢な見た目にもかかわらず、職人さんによる緻密な設計で丈夫ですので!
是非ご来店の際には是非一度座ってみて、体感してみて下さいませ!
それでは、また次回!!
... [続きをよむ]
回るんです!
こんばんは。brunch千葉店の若生です。
本日木曜日、一日薄暗い感じで、雨もまばら。。生憎のお天気ですね。
お洗濯とか、お買いものやお仕事も天気が悪いと少し疲れが上乗せされてしまう気分になりますね。
私、月曜日洗車したばっかりなのにもう雨です・・・・
いつも私が洗車をすると、雨が降ります。これからはもう少し天気予報を見てから洗車しようと思います。
でも、雨男ではないのです!むしろ楽しみにしている日の当日とか、予報では雨の確立が高い時とか
晴れたりする事が多いです!車だけなんです!雨降るのは・・・orz
ではでは、気を取り直して、今日もチェアのご紹介です!!
こちらのチェア、お名前は「ロタンテ」と申します♪
まず正面の図です。 特徴的なのが背から座面までを布で張りぐるみしている所ですね!
ちなみに当店ではデスクに合わせています。
続いては横から見た図です。 割と小ぶりで可愛らしく座り心地も良好です♪
次は後ろからの図です。4本の脚が無垢材で出来ていますので可愛らしいチャームポイントに!
これは座面の下を撮影しました! この金具は何かというと・・・実はこのチェア
360度回転するのです!! 普通のデスクチェアとはデザインが違いますので、お洒落ですね♪
ダイニングテーブルに合わせてみました。 こんな風に使って頂いてもいいですね!
こちらのチェア、ご来店頂いた際には是非お座りください!可愛らしいのに機能的!
デスクをお洒落にみせてくれますよ♪
それでは!また次回宜しくお願い致します!
... [続きをよむ]
すっきり!
こんにちは。brunch千葉店の若生です。
昨日に引き続き、今日も晴れて気持ちのいいお天気です!
風が気持ちよく、昨日はお休みだった私は、洗車をしました。雨汚れとか窓ガラスの油膜取りを
して、かなりスッキリです! 黒い車なので、汚れが目立ち、気にしておりました・・汗
さて、今日ご紹介するチェアはですね、細くスッキリしたデザインが特徴のチェアでございます!
少し上から見た様子です。 シンプルで丸テーブルによく合うデザインですね。
どんな所にも溶け込みます!
後ろから見た図です。 背の部分が小さいので、ちょっとした移動がラクラクです♪
背が小さくても、座ってみると丁度良い高さに背が来るので、寄りかかっても大丈夫!
横からみてもスッキリ!座面の幅も小さすぎる事なく、大きすぎる事もない丁度よさ!
見た目以上に楽にお座りいただけますよ。
特徴的なのがここです! このチェアのお名前は「SANSA」と申します!
名前の由来がここ! 3つに重なるこの接合部がアクセントです。スラッと伸びていて
カッコいいですね♪
毎日無垢材を観る機会が出来て、最初は全然知らなかった私ですが、一枚板のテーブルや
チェア。自分もいつかこんな家具が欲しいなと、常々思います。お友達とかに自慢したら
気持ちいいでしょうねー♪ 私も頑張ります!!
それでは、また次回に!!... [続きをよむ]
初挑戦!
こんばんは、竹内です。
今日の千葉店はいろいろとばたばたしておりました。
普通にしてると涼しいけど、動くと暑い!
スポーツにはもってこいですねー。
テニスしたいー。
今日は私、初めてちゃんとしたカメラで写真を撮ってみました!
まだ全然使い方がわからず、ほとんどオートで撮りました。。
使い方ちゃんと教わって良い写真撮れるようになりたいなぁー:-)
そんなわけで、きれいな写真でお店の一部をなんとなーく紹介していきます。
気になっているお客様が多い、リサラーソンのにゃんこたち。
地震の後に
割れちゃってないですか!?
とお電話いただいたこともあります。
今日も無事に、2匹仲良く過ごしてます。
最近人気の耳付きのダイニングテーブル。の上。
グリーンがあるとやっぱり雰囲気がかわるので、
何かが足りない気がする・・・
とお部屋作りで悩んでる方には、とりあえずグリーンがおすすめです。
お手頃ですし!
写真に写ってるグリーンはあんまり手がかからないし可愛いので好きですねー。
大人気のpepe達!
カウンター向かって左側の椅子がいっぱいの棚に並んでいます。
7樹種!
一気に見ることが出来るのは千葉店だけですよー!
こちらは最近良く聞かれる照明です。
シェードが折り重なってます。
実は一色のものと三色のものがあります!
お店にどちらもあるので、気になりましたら是非ご覧下さい。
機械産業でなく、一つ一つ手作り!
あったかい雰囲気になりますよ:-)
前に紹介しましたが、ブックマッチの天板たち!
耳付きの天板がずらりです。
折角きれいな写真が撮れるので、改めてご紹介してみました。
やっぱりきれい!
最後に、私が好きなかばおくん。
勝手に名付けましたが、こちらはカイ・ボイスンがデザインしたカバです。
かわいい。。
鉛筆をくわえておいてくれるというやさしいカバです。
口というかあごが動きます。
以上、今日の千葉店でした。笑
千葉店ご来店の際は是非チェックしてみて下さい。
全部見つけたら良い事あるかも?
それでは今日はこのへんで*
明日も沢山のご来店お待ちしております!... [続きをよむ]
new chair!!
こんばんは、竹内です。
今日はちょっと寒いぐらいでしたねー。
そして雨も降りましたね。
千葉店付近は一瞬ものすごく降りました。
そんな中ご来店頂いたお客様、誠にありがとうございます。
早速ですが*
今日は新しくやってきたチェアをご紹介致します。
まぁるいカットが優しい印象のチェアです。
まぁるい
って書いて思い出しましたが、
座面の形・・・いちごみるくってアメみたいです。
まぁるいさんかく。
この形、なかなか他にはないですよ!
背当たりもよく、コンパクトで座りやすいです。
背もたれは触り心地もいいですよー!
なめらかに仕上げてあります。
後脚と座面の繋がる部分も特徴的。
板座なのでうっかりコーヒーこぼしちゃったりしても
すぐに拭けば大丈夫ですよー!
是非近くで見てみて下さい。
そして座ってみて下さい!
size : w475 d475 h800 sh430
price : ¥39,900 (ウォールナット無垢材/板座)
この板座チェア、ナラ材でもお作り出来ます。
そして張り座もあります。
詳しくはスタッフまでお問合せ下さい*
Brunch Chiba
tel : 047-401-4045
mail : [email protected]
張り座も可愛らしいですよー!
こちらはちょっと早く帰れた日にゲットできたティラミス:-)
ずーっと欲しかったんですが、人気らしくていつも帰る頃には売り切れてるのです。
この日は母にお土産と自分用で*
うれしかったので載せちゃいました。
なぜかお土産買っていきたい気分の日ってありますよね・・・?
それでは今日はこの辺で*
明日も沢山のご来店、心よりお待ちしております!... [続きをよむ]
SALE品と凄い空
こんにちは!家具屋BRUNCH千葉店です!
今日は天気も良く程よく暖かい一日でした。
地域によっては運動会が行われていたと思います。
天気に恵まれて、最高な運動会だったかと思います。
本日も昨日の続きでなります。
さーさーSALE品をご紹介させていただきますね~
<ウォールナット無垢材リビングボード>
size : w1200 d440 h800 mm
ウレタン仕上げ
¥189,000 → ¥151,200
こちらの商品は、改良を考えているため急遽SELE品になりました!
先日ご紹介させていたSALE品と同じ理由ですね。笑
<ナラ無垢材ダイニングチェア>
size : w570 d510 h740 sh415 mm
ウレタン仕上げ
¥52,500 → ¥42,000
アールが美しい一脚♪
座り心地も◎
こちらの商品は計4脚ご用意がございます。
その他も多数SALE品をご用意してお客様のご来店をお待ちしております。
最後に船橋の空で目撃したすごい雲を!!!
なんなんでしょう。。
地震とか、なにかコワいことが起きないことを祈ります。
にしてもすごかった。
空全面がこんな波打った雲でした。。。
———————
Brunch+Chiba
千葉県船橋市薬円台2-20-5
tel 047-401-4045
———————... [続きをよむ]
SALE情報を一足先に
こんにちは!家具屋BRUNCH千葉店です。
1週間があっという間に過ぎ、またも土日がやってきます。
皆様、今週もお疲れ様でした♪
本日は、SALE品情報をご連絡いたします。
もしかすると狙っていた商品が!?
、、、ってこともありえるかもしれませんので、要チェックです!!
まずはこちら!
<ウォールナット無垢材リビングテーブル120>
size : w1200 d500 h405 mm
オイル仕上げ
¥98,000 → ¥78,400
天板が浮いたような面白いデザイン♪
状態も良好!いかがでしょうか!?
続きまして
<ウォールナット無垢材センターテーブル100>
size : w1000 d500 h380 mm
オイル仕上げ
※こちらの商品はご売約いただきました。ありがとうございました。
こちらも面白い構造になっています。
実は2台のテーブルを並べて1台のテーブルになってるんです。
詳しくは →コチラ← から
お次は
<BRUNCHオリジナルリビングボードWN160>
size : w1600 d440 h800 mm
ウレタン仕上げ
¥252,000 → ¥201,600
この度、改良を考えているため急遽SELE品になりました!
無垢材を贅沢に使用している分、高級感はこの上なしです!!
実物を是非ご覧いただきたい一品です♪
、、、その他多数SELE品が追加されております。
どの商品も現品一点限り!!!
早い者勝ちです。笑
ご来店、心よりお待ちしております♪
お問合せはこちらまで*
———————
Brunch+Chiba
千葉県船橋市薬円台2-20-5
tel 047-401-4045
———————... [続きをよむ]
お手入れ
皆様こんにちは!ブランチ千葉店の若生です。
本日木曜日、今日は丁度良い気温ですね♪過ごしやすいのでお散歩なんかしたら気持ち
よさそうですね!
最近運動不足なので、これからの時期、少し体を動かさねば!
さて、今日のブログのご紹介は、家具のお手入れについてです!
よくお客様からご質問を頂く内容なのですが、無垢材家具のオイル仕上げについての事で
「Q:本当に簡単にメンテナンスできるの?私やったことないよ。」ってお声を頂く事がよくございます。
A:ホントに簡単でございます♪ オイル仕上げはお手入れが必要ではありますが、ずっと綺麗にご使用に
なれますよ!
では、どのくらい簡単なのか今日は写真付きでご説明致します!
今回治すテーブルはこちらです。
次に今回使用するものです。たったのこれだけ!
家具用オイル×1 紙ヤスリ×1ちょっとざらざらしたやつですね。 ティッシュ×2枚 布巾×2
今回は、テーブル左側に出来てしまったシミのような跡を消していきます。
ズームするとこれですね。実際に観てみると結構目立ってしまっています。。。
ステップ① まずは患部を木目に沿ってヤスリがけしていきます。ポイントは、患部よりちょっと大きく
ヤスリをかける事です。ただし、大きくかけすぎると色の微妙な違い等がでる場合がありますので注意ですよ!
ヤスリをかける時は木くずが出ますので、小まめに木くずをティッシュで拭きながら様子を見て下さい。
患部の上に木くずが乗ってしまって白くなるので、キズが消えてしまった!っと誤解される場合があります。目立たなくなるまで焦らず少しずつヤスリをかけてくださいね!
ステップ② 次に家具用オイルを塗ります! ポイントは家具用オイルなのですが、ホームセンターに数多く売っております。オイルを選ぶ際は液状の物をおススメします!ミツロウワックス等固形の物は塗るのが難しいので、最初は液のオイルにしましょう!
木くずを綺麗にティッシュで拭きとってから、乾いた布巾にオイルを付けて、木目に沿うようにオイルを塗ります。すると。。。。
わかりますか?この時点で完全にシミが消えております!!自分で直すと気持ちがいいですねー♪
このようにオイルを塗ったら、オイルが樹にしみ込むまで約2時間ほど放置してください。
ステップ③ ある程度時間を置いたら最後に乾いた布切れで拭き取りします。ポイントは木目に沿って拭いて頂くだけでございます!
この3ステップだけでこうも簡単に綺麗になるのです♪どうですかオイル仕上げの素晴らしい所!
次回もお手入れ講座を書けたらなと思います。現在、無垢材家具を使用されている方や、無垢材家具を
ご検討されている方も!是非オイル仕上げの良さを満喫して頂きたいと思います!
それではまた!... [続きをよむ]