semi stool*

こんばんは、竹内です。
今朝はものすごい雨だったので1日中雨かと思いましたが、
意外になかなかのいい天気でしたね*
そんな中お子様連れのお客様にたくさんご来店頂きました。
ありがとうございます!
そして
「ちょっとあっち見てきますね」
とパパに言う2〜3歳くらいの子がいてびっくりしました。
綺麗な言葉で育ってるんだな〜と。
そしてすごくかわいかった。。。
素敵なご家族でした***
さて今日は!
こちらをご紹介致します。
semi stool *
DSC_0082.JPG
DSC_0083.JPG
今日もまるいものです。
脚の形が特徴的なスツールです。
3本の脚が組み合わさっています。
裏から見てみると。。。
DSC_0086.JPG
 
なんだか。。。
パスタゆでる時みたい!
入れる時ぎゅっってひねって広げるあの瞬間です!
そして座面は平らでまんまる!
DSC_0087.JPG
座るだけでなく、ディスプレイとして、
さらにはソファの横なんかに置いても安心してサイドテーブルとして使えちゃいます。
また、座面の裏には持ちやすいように彫込みが入っています。
DSC_0084.JPG
さりげなく親切!
ちなみにこちらのスツールは小石宗右さんのデザイン。
名前は虫の蝉からとったそうです。
CH-0169 semi stool
size : W430 D430 H420 mm
price : ¥22,470 (ブナ無垢材)
他の樹種もお選び頂けます。
それぞれ価格が異なりますので、詳しくはお問合せ下さい*
そろそろクリスマスの予定を立てたりする時期ですね〜:)
今年のクリスマスは土日!
みなさんどこか行かれるんでしょうか。。。
MHM_1111022175039.jpg
何しようか考える時間も楽しいですよね*
わくわく。。。
それでは今日はこのへんで***... [続きをよむ]

息抜き。。

どうも澤井です。
みなさん最近体の調子はどうですか??
千葉店のスタッフはというと、神経痛やら関節炎やらボロボロです。笑
みなさん体は大事にしましょう!
最近商品紹介ばっかりだったので、今日は息抜きです。
千葉店の近くにある美味しいお店を紹介します!!
まずは薬園台駅近くにある「串焼 げんこつや」!
http://r.tabelog.com/chiba/A1202/A120201/12009058/
このお店はとにかく串焼きが美味い!
たてがみ付きの馬刺しなんかも食べれます。
あとちょっとしたところなんですが、毎日お通しが違うってのもうれしいですね!
そしてなんといってもリーズナブル!
たらふく食べて飲んでしても一人4000以内ぐらいに収まっちゃいます。
よくスタッフ同士で打ち合わせと題して飲み会します。笑 
もう一件は「蔵6330」!
http://r.tabelog.com/chiba/A1202/A120201/12005366/
このお店はお客様に紹介して頂いたお店なんですが、
おっしゃってた通りほんとにオシャレ!
場所はというと最寄が飯山満駅だと思うのですが、歩くとおそらく30分ぐらいはかかります。
しかも近くにバスなんかも通ってないです。
しかもしかも田んぼのど真ん中!
こんな立地でやってけるの?って思っちゃうところです。
ところが、お客さんたくさん入ってるんですねー。
私も平日の昼間に行ったのですが、ほぼ満席に近い感じでした。
ランチは平日、土日とも予約必須だそうです。。スゴイ。。。
料理はというとどれも美味!!
コースになっていて前菜、スープ、メイン、デザート、ドリンクになります。
ほんとにどれをとっても美味しい。。
野菜やらお肉やらの素材そのものの味が楽しめるって感じです。
特に最後のデザートのアイスクリームが最高でした!!
お値段はちょっと高めですが、雰囲気料と考えれば高くないですね。
千葉店にご来店の際は、是非立ち寄ってみてください!
あと他にもお勧めのお店あったら紹介してください。。
では今日はこのへんで。... [続きをよむ]

comodo stool

こんばんは。吉田です。
今日はいきなり商品をご紹介します。
・comodo stool
DSC_0204.JPGDSC_0205.JPGDSC_0207.JPGDSC_0209.JPG
今日ご紹介するのはこちら、「comodo stool」です。
こちらは、非常に繊細な造りの桟でできた座面と、細かなディテールの美しさが光るスツールです。
見た目のラインの細さからはにわかに想像しがたい抜群の座り心地も大きな魅力です。
恐らく座り心地でいえば、他のスツールで勝てるヤツはいないと思います。
その座り心地の秘密は、やはりなんと言っても厚さ7mmにまで細くした桟の弾力性に他なりません。
DSC_0210.JPG
この桟が適度にしなり、上からの加重をやさしく吸収してくれ、お尻が痛くなる事はまずありません。
少し不安に感じられる方もいらっしゃるかもしれませんが、当然、強度と薄さのバランスは考えられてるので、
心配ご無用です。遠慮なく毎日座れちゃいます。
また、見た目や触り心地という点では、単なる四角や丸で形作られた部分がまったく無いのもポイントです。
例えば、運搬用に作られた背もたれに当たる部分にある取手は、まさに四角とも丸ともとれない形で、
それがうまく手にフィットします。
DSC_0211.JPG
細かく見ていかないと分からないところばかりですが、ふと手で触れた時、ふと眺めてみた時に違いが現れるはずです。
千葉店の展示はウォルナット無垢材ですが、他にもブナ、ホワイトアッシュ、ナラ、メープル、ブラックチェリーでもお作り出来ます。
また、桟の部分だけウォルナットにする事が出来るので、例えばナラで本体を作って、桟はウォルナットにして色のコントラストを楽しんだりといった事ができちゃいます。
当然木によって見た目の印象は変わってきます。
こんな素敵なスツールを、是非ブランチ千葉店で実際にご覧になってみて下さい!
私は特に座り心地を是非体感して頂きたいです。
・comodo stool
w420×d500×h530×sh420mm
¥31,710~¥37,380
それでは今日はこんなところで。... [続きをよむ]

MI maru table*

こんばんは、竹内です。
そろそろ空気も乾燥してきましたね。
そしてお肌も乾燥しがちに…:(
もともと乾燥肌なので気をつけないと大変です。
なので…てこともないですが
こないだお買い物中に良いにおいすぎて衝動買いしちゃいました。。
1017-1.jpg
ボディクリーム*
昨日左のほうを使ってみたら!!
ほんといいにおいー:)
とってもおすすめです。
そうそう、乾燥するといえばオイル仕上げの家具も!
オイルを塗ってあげるとしっとり潤います。
ついでに小さなキズなんかのメンテナンスもしてあげたいですね;)
そんな折、BRUNCHではメンテナンス講習会を実施いたします!!
第一回目はいよいよ今週の日曜日!
予約していただくといいことあるかも?です!
詳しくはこちらをご覧ください*
※目黒のbrunch+timeにて実施いたします。
さてさて、今日はこちらのテーブルをご紹介します。
1017-2.JPG
MI 丸テーブル*
丸いものシリーズ第4弾!
上から見るともちろんまんまる。
1017-3.JPG
小泉誠さんのデザインです。
ちなみに合わせているチェアも小泉誠さんデザイン。
どちらもシンプルで、でも細部にこだわりが見えるところが魅力です。
こちらのテーブルは、もともとはスタッフルーム用に作成したものでしたが
ほしい!!!
という声が多く、販売に至ったそうです。
1017-4.JPG
1017-5.JPG
千葉店ではナラ無垢材・4本脚で展示しています*
実はこちら、3本脚でもお作りできます!
この脚の形がポイントです。
天板とのくっつき方がおもしろい!
1017-7.JPG
スリットが入ったような感じです。
天板が浮いているようにも見えます。
そして脚のほうが天板より15㎜出てます。
このバランスがかっこいい!
気になる裏側は…
1017-6.JPG
こう!
交差してます。
コの字型の脚をがしゃっと組んで天板にとめるんです。
ノックダウン式といいます。
がっちり組み合わさってるので、とっても頑丈!
ちなみに3本脚の場合はちょうど3等分してそれぞれとめるようになります。120°!
TA-0014 MI Table
size : φ1000×h700mm
price : \129,990 (ナラ/4本脚)
他の樹種・サイズもお選びいただけます*
詳しくはこちらをご覧ください。
実は四角でも作れます。
素敵!
気になる方はぜひ千葉店に!
ご来店お待ちしております***... [続きをよむ]

PPK ottoman!

どうも澤井です。
気付けばもう10月半ばですね!
この時期気になるのがプロ野球。
我らの千葉ロッテマリーンズも明日が最終戦だそうです。
去年は史上最大の下克上と呼ばれ日本一になったロッテですが、
今年の結果は、、、最下位! しかもダントツ!!
愚痴だらけになりそうなので商品紹介します!
今日はコチラ!
DSC_0087.JPG
しかもこっち!
DSC_0088.JPG
DSC_0089.JPG
SO-0051 Paper Knife ottoman
W600 D400 H400
¥44,520~¥77,070
そう1956年にデザインされたペーパーナイフソファのオットマン復刻版です。
オットマンとはソファに座る際の足掛けのことです。
ソファ同様に繊細なイメージをしっかり出てます。
また単体で座ってスツール代わりにも使用できます。
更に
DSC_0090.JPG
DSC_0092.JPG
そう、クッションを外せばテーブルにも変身しちゃいます。
様々な用途で活躍してくれそうです。
樹種はブナ、ホワイトアッシュ、メープル、ナラ、ウォルナット、ブラックチェリー、チーク
から選べ、張り地も数種類からお選び頂けます。(写真はチーク材、オイルレザー)
特に一人掛けのソファにオススメです。
では今日はこのへんで。。... [続きをよむ]

美しい彫刻のような。

こんばんは。吉田です。
今日はなんだか蒸し暑い日ですね
半袖でも暑いくらいです。急にどうしちゃったんでしょう?
こうして地球は壊れていくんでしょうか・・・。
冗談はさておき、今日ご紹介するのは多用途にお使い頂けるスツールです。
・dan-danスツール
DSC_0201.JPGDSC_0200.JPG
こちらのスツールは、著名なデザイナー、小泉誠氏がデザインしたスツールです。
氏曰く、ただただ「美しい」彫刻的な形態を模索して考案したそうです。
確かに普通のスツールとはひと味違った形をしています。
ただし、ただ造形美を追求しただけでなく、この特徴的な形の中に非常に機能的な、人間工学的な寸法を落とし込んであります。
例えば、上から2段目の部分は、一番上に座った時に丁度脚をのせて座りやすい高さになっています。
これは、例えば玄関に置いて靴を履く台にしたり、ギターを膝に乗せて演奏しやすい高さなのです。
また、階段の様にして上るにもちょうど良い高さなので、例えば踏み台にするにも丁度良いのです。
もちろん、ただ座るだけの普通のスツールとしてもちゃんと機能します。
つまり、これ一脚で何役もこなせるスーパー便利なスツールなのです。
形も美しいので、使わないときは部屋の片隅で飾り棚としても十分使えます。
また、写真は千葉店の展示品でナラ材で作ってありますが、他にもブナ、ホワイトアッシュ、メープル、ウォルナット、ブラックチェリー、パープルハート、チークで作ることができます。
木を変えれば当然見た目の印象も変わってきます。
こんな素敵なスツールを、是非皆さんもブランチ千葉店でご覧になって、実際に座ったり上ったりしてみて下さい!
・dan-danスツール
W430×D375×H540mm
¥38,640(税込。ナラ材、メープル材でお作りした場合)
それでは今日はこんなところで。... [続きをよむ]

χ stool*

こんばんは、竹内です。
早速ですが、
今日は小さなかわいい子をご紹介します。
χ stool
DSC_0081.JPG
1318592509495.jpg
とってもシンプルな3本脚のスツールです。
脚は先に向かって細くなる丸テーパー脚。
座はまん丸で直径320mmです。
DSC_0084.JPG
まるっ!
脚のついてる部分がなんだかコーヒー豆に見えます。。。
座は底の部分にかけてまぁるくカットしています。
そこから綺麗に伸びる脚がとっても美しいです。
簡単そうですが、難しいデザイン。
DSC_0083.JPG
そしてこちら、座面も真っ平らではなく、まるくカーブしてます。
DSC_0086.JPG
ちょっと伝わりにくいかもしれません;
なかなかうまく写真が撮れない!ので、
ぜひ実際に見て、座ってみて下さい*
CH-0075 χ stool
size : φ320×h420mm
price : ¥27,930- (ウォールナット無垢材)
チーク、ブラックチェリー、ウォールナット、ナラ、メープル、ブナ、アッシュ
からお選び頂けます*
樹種により価格が異なります。詳しくはこちら
玄関やデスクに、
また、来客が多いというお客様にも*
普段座らないときはディスプレイとして楽しんでもいいですね。
ちなみにこちらのスツールは、もともとは「χ」というレストランのためにデザインしたスツールなので
χスツール という名前になりました。
xでなくχです。かい。
気になる方は、是非千葉店へ!
お問合せもお待ちしております。
そういえば私,前回も丸いもの紹介しましたね。
もう丸いもの担当になろうかしら:-)
それでは今日はこの辺で***... [続きをよむ]

キッズチェア!

どうも澤井です。
3連休も終わりました。みなさんどこかに遊びに行かれましたか?
私はもちろん仕事です!!
今日は子供に大人気のENNE KIDS CHAIRの紹介です。
まだホームページにも載っていない新商品です!
ENNE(エンネ)とは、イタリア語で”N”という意味です。
建築などでよく使われるトラス構造を採用してるので強度も抜群!
ENNE KIDS
IMG_2596.jpg
カワイイ。。。
IMG_2960.jpg
斜めから見てもとても軽快なフォルムで綺麗。
IMG_3133.jpg
フィンガージョイントがアクセントになってます。
実はENNEチェアという大人用の椅子もあります。
IMG_2112.jpg
並べて置くとほんとに親子みたいで可愛らしい。
更にスッタッキングも可能です。
IMG_8054.jpg
取手も付いているので子供にお片付けの教育にもなりそうです。
出産祝いの贈り物として送られるのはどうでしょうか。
私も可愛い甥っ子、姪っ子にも買ってあげようと思ってます。
子供が大きくなってもお部屋のオブジェとしても飾れちゃいますね!
ちなみに大人が座っても強度的にはまったく問題なしです!
IMG_3264.jpg
・ENNE KIDS(ナラ)
W322 D315 H410 SH240(mm)
¥22,260
※樹種によって価格が異なります。
では今日はこのへんで。。... [続きをよむ]

GEORGE

どうも。吉田です。
もうすっかり秋ですね。非常に過ごしやすい、私の一番好きな季節らしくなってきました。
花粉症の私は同じような気温の春はあんまり好きじゃなく、これからスノボが出来る季節になって行く秋がやっぱり一番好きです。
さて、今日はブランチ千葉店の新しい顔となった巨大なソファをご紹介します!
GEORGEソファ
DSC_0193-1.JPGDSC_0192-1.JPG
こちらは背、座クッションを縁取ったパイピングと、無垢脚がオシャレな千葉店の新しい顔です。
顔にふさわしく、千葉店正面入口からお店に入って少し左を向くと、嫌でも目に飛び込んでくる位置に展示されています。
W2890と3メートル近い幅を持ち、皆さんちょっと尻込みしてしまうようです。
ですが、是非一度座って(寝て?)みて下さい。特に向かって右側の片肘ロングシートの方に。
ブランチで扱っているソファの中では特に幅のあるロングシートなので、非常に座り心地(寝心地?)が良いです。
クッションは少し固めで、キチンとした姿勢で座れる感じです。
背クッションの形が腰にうまくフィットするようになっていて、それがロングシートの方だとさらにいい感じなんです。
DSC_0195-1.JPG
↑こんな感じでくつろげちゃいます。ほんとにいい感じです。
DSC_0194-1.JPG
↑因にこんな感じでもくつろげます。
DSC_0196-1.JPG
↑当然大人2人でも余裕です。
また、千葉店に展示してあるものは片肘の3Pソファ(右)と片肘のロングシートソファ(左)の組み合わせで、
他にも2.5Pソファ、普通の3Pソファ、3.5Pソファ、オットマンがあります。
割といろんなサイズ対応がありますので、詳しくは是非ブランチ千葉店でお気軽にスタッフまでお尋ね下さい。
・GEORGEソファ(3P片肘ソファ+片肘ロングシートソファ)
サイズ:W2890×D920(3Pソファ部分)1610(ロングシート部分)×H800×SH410mm
価格:¥468,000(3P片肘¥249,000+片肘ロングシート¥219,000)
それでは今日はこんなところで。
皆さん季節の変わり目、私のように風邪をひかない様お気を付け下さいませ。... [続きをよむ]

en sidetable*

こんばんは、竹内です。
最近雑誌を買ったのに読んでないままたまってます。
家でじっくり読もうと思ってるのになかなか家にいない私。。。
ごろごろしながらまったり読みたいー!
さてさて今日は、そんな感じでまったり過ごすのにさりげなく役に立つ子をご紹介します。
en side table
DSC_0067.JPG
ソファやイージーチェアでくつろぐ時、
コーヒーや紅茶を置いたり、ちょこっとおやつを置いといたり、
読んでるマンガを置いといたり・・・
また、高さによってはベッドの脇にも!
大きすぎない、さりげなく使える子です。
上から見ると、名前の通りまんまる!
DSC_0068.JPG
横から見ると。。。
DSC_0069.JPG
ちょっと変わった脚です。
蛇みたい?
カクッとした部分は、フィンガージョイントで。
DSC_0073.JPG
裏を見ると、天板はこのように支えられてます。
DSC_0070.JPG
ソファに合わせてみると…
1317974756927.jpg
1317974791512.jpg
このように、ちょっと変わった形の脚は、ソファの下に潜り込んでしまいます!
すると、ちょうどいいところにコーヒーが置けちゃうんです!!!
デザインも使い勝手も◎ですね*
こちらはナラ天板×ウォールナット脚で展示してますが、
同じ材でもおつくりいたします。
チーク、ブラックチェリー、ウォールナット、ナラ、メープル、ブナ、アッシュ
の中からお好きな樹種で*
それぞれでお値段が異なりますので、詳しくはお問い合わせください。
 en side table
 size : W420 D470 H550 (天板はφ400)
 price : \38,430(ナラ×ウォールナット)
実はこちら、まだHPに登場してません。
最新情報です!
価格など気になるところがありましたら
お気軽にお問い合わせください!
 Brunch 千葉店
 tel : 047-401-4045
 mail : [email protected]
ご来店お待ちしております:-)... [続きをよむ]